「YOASOBI」は作曲家のAyaseさんと、ボーカルのikuraさんで活動する音楽ユニットです。
その人気は凄まじく、2020年「Billboard JAPAN」音楽チャートで年間総合首位を獲得、同年にNHK紅白歌合戦に出場しました。
そんな「YOASOBI」ですが、ライブがひどいという声があります。それにたいして擁護するファンがおり、論争になっています。
いったいなにがひどいと言われているのでしょうか?
今回は以下についてまとめました。
- 「YOASOBI」とは?
- 「YOASOBI」ライブがひどいと言われる5つの理由!!
- 「YOASOBI」ライブは本当にひどいの?映像で見てみよう!
- 「YOASOBI」ブレイクのきっかけは!?
光威
目次
「YOASOBI」とは??
画像出典元:読売新聞オンライン
「YOASOBI」は「小説を音楽にするユニット」として2019年10月から活動しています。
ソニーの音楽事業を手がける「ソニーミュージック」が、小説・イラスト投稿サイト「monogatary.com」を運営しており、小説を音楽にするプロジェクトが始まったことから誕生しました。
そういう経緯があり「YOASOBI」の楽曲には、原作となる小説が存在します。
現在では「monogatary.com」の原作小説に限らず、さまざまな媒体とのコラボレーションから製作した楽曲を発表しています。
光威
「YOASOBI」の由来は??
画像出典元:マイナビニュース
「YOASOBI」はAyaseさんが命名したそうです。
Ayaseさんはもともとボーカロイドプロデューサー。ikuraさんはシンガーソングライターとして活動していました。
「YOASOBI」の活動はそれらの延長上にあるとして、それぞれが1人でしている活動が昼の姿、2人での活動を夜の姿と例えた遊び心がユニット名の由来だそうです。
光威
「Youtube」での勢いがすごい!
画像出典元:Youtube
「YOASOBI」はYoutubeチャンネルを運営しています。こちらの人気が凄まじいものがあります。
2023年6月時点で、チャンネル登録者数が500万人を超えており、総再生回数は28億回にも及びます。
光威
「YOASOBI」ライブがひどいと言われる5つの理由!!
画像出典元:スポニチ Sponichi Annex
「YOASOBI」のライブがひどいと言われるのは何故なのでしょう。1つずつ見ていきましょう。
光威
1.ikuraは生歌がへた??
ライブがひどいという理由に、ikuraさんの生歌が下手という主張が見られました。
生歌をCDや配信音源とくらべて、そう言っている人がいるようですね。
YOASOBIのライブ見に行きたかったな〜
とか思ってたらいくらちゃん生歌下手とかってニュースが😭
ワイのいくらが…😭— えふ (@ogaponn7) December 9, 2021
昼飯食いながらテレビ見てたらYOASOBIのライブ?の映像流れてたけどCD音源と比べ下手すぎてビビった。
— 奏 (@kanade_grbl) December 12, 2021
YOASOBIのライブ聴いたけどばーり下手いな
プロやねんから完璧にしてこやな
これで飯食うてんねんから
返金もんやで— JiNkI (@jinkidesune) December 13, 2021
これにたいして、「ライブなんだから音源より下手になってあたりまえ」「ライブには音源とはちがった良さがある」といった反論がみられます。
#ikura #YOASOBI がライブで下手とかいう論争、まじでファンとして嫌になる。
いや、レコーディングが100としたら、ライブで100出せるアーティストってどんだけいるん?
ライブってその100を聴くためのものなん?そもそもライブの定義、”ライブにおける上手い下手”の定義も変わってきているのかな?
— 楊 泰(よう やすし)@目指せ医者エンジニア🩺🐧💦 (@Yoh_Yasushi) January 1, 2022
ikuraちゃん歌うまいでしょ?ライブって音外すもんなんじゃないの?わたしもあるアーティストのライブ行ったことあるけど、外してたよ。
完璧なんて人間には不可能だと思う。いくら練習しても本番は練習どおりに行かないもんだから一概に下手っていうのはどうかと思う。#YOASOBI— さくらんぼ🍒🍆 (@Sakusaku_ranboo) December 9, 2021
YOASOBIのikuraちゃん、生歌が下手とは思わないけどな
音源とライブ歌唱が別物になるタイプの曲ってだけで— MIZZ (@MI_Z_Z_) December 8, 2021
この前のライブでikuraちゃん歌下手とか言ってる奴は一生CDだけ聴いときゃいい
— 🔅あぽろ🔅 (@sobatsuyu5) December 11, 2021
光威
2.収録音源は加工しすぎ??
ライブの生歌と違い、収録音源は加工しているとの指摘があります。
YOASOBIのライブ映像みたけど…下手っていうか…うん…加工って凄いなって
— 🌸ななと🌸 (@kutakutananato) December 11, 2021
YOASOBIのikura氏は生歌が下手なんじゃなくて、音源でのピッチ修正がゴリゴリすぎるから相対的に下手に聞こえてるんじゃないの?
私はライブはそのアーティストのミスやらブレやらの人間らしさを楽しむので、特に気にならない。むしろ上手いと思う。
上手い歌聴きたければCD音源聞けばいいわけだし。— ほげ (@hogecom) September 2, 2022
YOASOBIがライブで1部から下手呼ばわりされてたし、最近の歌い手出身の人って多かれ少なかれ加工してるのはあるやろうからなぁ
— しゅーへー (@SYU_SAMA_) September 2, 2022
楽曲をつくりにあたり、近年では音源を加工していない方が珍しい気もします。
ライブとの声質のちがいに、違和感を感じる人もいるのかもしれませんね。
光威
3.声量が足りてない??
ライブでのikuraさんの声量が足りてないという意見もあります。
僕もライブを確認しましたが、たしかに活動初期のころは、高音パートでかなりキツそうなのが見てとれました。
YOASOBIさんのライブ映像をWSで観たけど、歌の上手下手とかじゃなくて、肺活量というか体力というか、それが全然足りない気がする。
ライブ中心で活動してる歌手ってすごいなーってあらためて思った。
玉置さんとかドリカムさんとか。
ヒデアキも若いときに比べたらアレだけど、やっぱりすごいや。— haide(低浮上) (@haide__oyomot) December 6, 2021
YOASOBIのikuraさん
ライブで声張ったら下手になる
タイプなんやなRECする時は息が小さいんだろうな
ライブだと不安定だわ— 🇪🇸SeeD🏆3️⃣5️⃣🏆1️⃣4️⃣ (@SeeD_SR4) December 9, 2021
SNS上でikuraの生声が下手とか酷評されたりもしてるけど、そもそもあんな高度な曲を生歌で、それもライブで歌うこと自体無理があるかと
ボカロ曲だしね、生歌や生演奏でやるのって無理が生じるよね
声域とか表現力は普通に凄いと思うのね
ただ声量が…物足りないのかな#YOASOBI#情熱大陸— Ponta Re:START (@Lo_Lo_Lo_LawSon) December 12, 2021
しかし、ライブ経験が不足しているだけとの意見も。
ikuraちゃん全然上手いと思うけど、声量がないのよな…。
ライブとかガンガンやれば改善されそうよね— かばさん@文鳥lover (@sanrenkyuu) December 31, 2021
上の人の投稿から時間が経過し、ライブ慣れしたためか、声量は問題なくなったみたいですね。
とあるLive映像のコメント欄で、Ikuraちゃん声量足りないんじゃないの といったニュアンスのコメント見たので、参考程度にこの動画を貼っておきます。
この動画は「とあるLive映像」とは別の物です。#YOASOBI #ikura #幾田りら #Answer pic.twitter.com/KhGwSo3Uuz— ろー (@low_rep_ac) January 28, 2023
光威
4.曲がライブに向いてない??
曲がライブ向けじゃないのでは??という意見もあります。
Ayaseさんがもともとボーカロイドの曲をつくっていただけに、音程の変化や息継ぎのタイミングがそもそも厳しいのかもしれません。
なんかYOASOBIがライブで下手だったみたいの見かけたけどそもそもあんなボカロ曲を人間が完璧に歌えるわけないじゃん MISIAや玉置浩二だって絶対無理だわ 怪物今初めて聴いたけどこんなん歌える人間おらんやろ 人間なのにボカロ曲かわいい声で成立させてるから凄いやん YOASOBI #情熱大陸
— GO ☆永井 (@tundere16) December 12, 2021
情熱大陸のYOASOBI編を観てなぜYOASOBIがライブでは歌が下手になるのか理解できた。ikuraさんが歌が元々下手なわけではなく問題はボーカロイドにあった。
ボーカロイドを基に歌を作ってるから実際人が歌うときは息を吸う隙間がなくて一度息を吸うタイミングを逃せばその後からは全部ずれちゃうわけだ。 pic.twitter.com/2Jb7GItkeX— ボンボン (@waitforspring) December 24, 2021
YOASOBI、ライブが下手というか、ただただ曲がライブ向けじゃないんでは?
ヴォーカルの難易度だけじゃなくて、演奏も全くライブ向けじゃないと思う。
— SUPERMARKET FANTASY (@supafann) January 2, 2022
YOASOBIめっちゃ好きだけど検索候補にライブ ひどいって出るから見て見たら息継ぎが大変そうで高音苦しそうで出てないね笑
ボカロっぽい曲だからとか出るけど改善はしないんかな笑— リョウ (@wm4789) June 8, 2023
これに対して、だったらライブ向けの曲をつくれとの意見も…
テレビで流れたyoasobiのライブにしても下手だなって思って検索したらファンが曲が難しいからしょうがないとかいう擁護になってない擁護してる
— ・ (@V_gm0000) December 12, 2021
光威
5.口パク疑惑がある??
ikuraさんには口パク疑惑まで出ています。
これを主張する人は「生歌にしては声に違和感がある」「動きと声があっていない」などと言われていました。
今日のYOASOBI口パクに思えたの俺だけ?
— Isking (@Isking90181932) December 1, 2021
YOASOBIって口パクなん?perfumeっぽい声するけど。
— たんぱくん (@tampakun) December 27, 2021
動きぎこちないのと合ってないからYOASOBI、口パク説なの、、??
びびびえん— みけ🇺🇦 (@sion_mike) December 31, 2020
しかし口パク疑惑に関して、相方のAyaseさんがラジオ番組「YOASOBIのオールナイトニッポンX」で、完全に否定したそうです。
口パクに聞こえる件について
裏で努力してることを暴露され
照れちゃうりらちゃん❤️#YOASOBIANNX #YOASOBI#幾田りら pic.twitter.com/HIBWZ3CJ0p— くおん (@ku_on_music) December 7, 2021
ikuraちゃん口パク疑惑でikuraちゃん庇って、魅力まで必死に伝えようとするAyaseさんかっけえ…
そんなんよ。ピッチがずれないのはほんとに口から音源って言われる人の特徴よね〜
ピッチの安定とテクニックとか声量まで伴ってくるともっと凄いんだろうな。— ☁︎千秋☁︎ ᴬᴵᴹ🏡プロフ見てね (@ma_hachi_aim) December 7, 2021
このときAyaaseさんはikuraさんの歌声を「口パクじゃなくて、口から音源そのものが出ている」 と大絶賛!
ikuraさんは照れていたようです(笑)
この出来事をきっかけに、ファンの間で「YOASOBI」のテレビ出演やライブをみる度に「今日も口から音源が出ていた」とささやかれています。
口から音源って褒め言葉あるけど、ikuraちゃんはもはや音源超えてるんよ#YOASOBI#YOASOBI武道館 pic.twitter.com/DBuqgh6p7l
— chankoi (@chankoi_yoasobi) December 13, 2021
光威
「YOASOBI」ライブは本当にひどいの?映像で見てみよう!
上の映像は初の有観客ライブ映像とのことです。
人によって感じ方は違うかと思いますが、言われるほどひどくないというか、むしろ音程もズレていないですし、すごく上手いとおもいます。
光威
光威
「YOASOBI」ブレイクしたきっかけは!?
画像出典元:YOASOBI
じつは「YOASOBI」は2019年に1stシングル「夜に駆ける」を発表したときから、すでに勢いがありました。
「夜に駆ける」のミュージックビデオは2019年11月16日にYoutubeで公開開始。わずか5カ月で再生回数が1000万回を超え、2020年10月には1億回を突破したそうです。
なので、はじめからずっと人気なんですね。
海外でも人気!?
「YOASOBI」は海外でも人気のようです。2023年6月には日本語楽曲としては史上初の、Billboard国際チャート1位を獲得しました、
ビルボードの1位にはなりましたね。YOASOBI、ライブで生歌が下手すぎるって評判ですけど、どうなんですかね。聴いたこと無いのですが。
— TWD 🇯🇵 (@TWDjustincase) June 10, 2023
1位を獲得したのはアニメ「推しの子」とのタイアップ曲である、「アイドル」です。
ちなみに「アイドル」のYoutube動画再生回数は2カ月間で1億6千万回を超えています。
光威